警報機に自動電話通報機を追加できますか?

投稿者: | 2025年5月27日

可能です。

警報機の中に接点出力端子が1個内蔵されています。警報装置の端子と有線信号ケーブルを使って弊社指定の自動電話通報装置を繋いで、外部通報機能を利用することができます。
ご相談ください。



自動電話通報装置(追加オプション品)
電話番号最大3カ所まで自動通報できます。

自動電話通報装置の動作
約40秒間電話で呼び出しを行い、通報先の電話が出ないときは約5秒後に次の順番の電話番号を呼び出します。


登録された電話番号に発信後、次のいずれかの条件になると自動電話通報装置は一旦電話を切ります。
1.発信後40秒経過したとき
2.通報先の電話が話中のとき


複数の電話番号が登録されているときは一旦電話を切って5秒間待機した後に、次の順番の電話番号に発信します。一巡してまだ通報が完了しないときは、60秒間待機後、次の一回りの発信を開始します。
電話番号の登録が1つだけの時は60秒間待って2回目の発信を行います。


初期設定では、電話に出ない人がいても通報動作は最大3順目で自動的に終了します。
※電話に出ない人がいると無制限に電話を繰り返す設定も可能です。


電話通報の終了方法は以下の2つの方法から選択できます。

1.登録された全ての通報先が電話に出れば終了。
緊急電話通報の終了条件
→登録された全ての通報先が電話に出れば終了。

電話通報先を3箇所登録した場合。
1順目の発信(呼び出し)
通報先1が応答あり
通報先2が応答あり
通報先3が応答無し

約60秒後、2巡目の通報を開始(電話呼び出し)
1順目の発信で応答の無かった通報先3にみの発信します。
通報先3が電話に出ると通報動作は終了します。


2.1つの通報先が電話に出れば通報動作は終了。
緊急電話通報の終了条件
→1つの通報先が電話に出れば通報動作は終了。

電話通報先を3箇所登録した場合。
通報先1が応答無し
通報先2が応答あり
異常で通報動作は終了します。通報先3番にはまわりません。


通報先の再生メッセージの例
【緊急事態発生 非常ボタンが押されました 確認してください】
音声アナウンスはご自分で吹き替えができます。メッセージの録音は45秒間以内。


電源はACアダプター。
既設のアナログ電話回線、ISDN回線、ADSL回線に対応。通報先はご自分で簡単に登録できます。 携帯電話への通報も可能です。


既に敷設されている固定電話回線に接続して使用します。 非常ボタンが押された時に予め登録された携帯電話などの電話番号へ異常事態を報せるアナウンスを流す


本システムを利用して自動電話通報が作動した時にかかる料金の目安。
本システムは、電話通報を行う際に既に建物に敷設されている固定回線(アナログ回線、ISDN回線、ADSL回線、光電話回線)などを、 通報するときだけ一時的に利用して緊急連絡を行います。本製品専用の固定電話回線は必要ありません。


電話動作がスタートすると、既設の電話回線を使って登録された電話番号を自動的に呼び出しし、相手先が電話に出ると音声アナウンスが流れてきます。 1先へ通報を行う度に1回数十円程度の電話料金を使って、機械が自動的に電話をかける運用イメージとなります。 通話料金は全て電話会社からの電話料金請求となります。


電話料金は電話環境(通報する側と通報を受ける側の電話環境)により変わります。
電話料金の目安(2016年7月現在) 
電話料金プランは電話会社によって変わります。詳しくはそれぞれの電話会社にご確認をお願い申し上げます。
NTT固定電話(電話通報機を接続-発信側) → NTT固定電話へ通報する場合(税抜き)平日昼間 3分間10円
NTT固定電話(電話通報機を接続-発信側) → au携帯電話に通報する場合(税抜き)平日昼間 3分間90円
NTT固定電話(電話通報機を接続-発信側) → ソフトバンク携帯電話に通報する場合(税抜き)平日昼間 約15秒 11円

※ご注意
本製品が緊急通報を行う際に通報機が接続された電話回線が使用中の場合は話中になるため緊急通報を行う事はできません。相手先が電話に出ないと電話料金はかかりません。留守番電話に回った場合は電話料金がかかります。



商品の詳しいご説明は以下のイメージ画像をクリックしてください。
商品の詳しいご説明
雷神-ワイヤレス非常押しボタン緊急警報システム

雷神-ワイヤレス非常押しボタン緊急警報システム

無線機能付きの非常押しボタンやペンダント型非常ボタンを押すと離れた場所の警報機がLEDランプや警報音を作動して周囲に異常事態発生を報せます。
アラーム音量 0~95デシベルの間で調節可能。
ワイヤレスですので押しボタン~ランプ、ブザーまで面倒な配線工事は必要ありません。
本製品は買い取り商品です。月々の管理費用は必要ありません。簡単に設置できます。

(動作例)
1.固定式無線非常押しボタンの非常の赤いボタンを押します。電波が送信されます。

2.LEDフラッシュブザー付き無線警報機が電波を受信すると、ランプを点滅させながらブザーを鳴らします。

3.固定式無線非常押しボタンの側面のリセットボタンを押します。電波が停止します。

4.LEDフラッシュブザー付き無線警報機のランプの点滅とブザーが停止します。待機状態に戻ります。


>>雷神-ワイヤレス非常押しボタン緊急警報システム>> 商品の利用例>> 質問と回答集>> オプション機器>> 動画>> 商品の価格>>